赤信号を侵入してきた緊急車両と交通事故!過失割合はどうなる?

救急車

パトカーや救急車などの緊急車両が、サイレンを鳴らして赤信号の交差点に進入してきた経験ありますよね。

あの時に緊急車両と事故を起こしたらどうなるの?って思ったことありませんか?

緊急車両は特別な権限を持ってるから、過失は発生しないんじゃないですか?

さて、どうなんでしょうね。正解は・・・

過失割合

緊急車両との交差点内の事故

基本割合は
「A:80 緊急車両:20」
となります。

裁判にならなければこの割合で解決することが多いです。

へぇ~、意外だったな。

緊急車両にも過失が発生するんですね。

緊急車両は赤信号で交差点に進入することを許されているけど、安全運転義務は課されているの。

だから交差点進入前には安全に通行できることを確認しなければいけないわ。

その義務を怠ったことで20%の過失が課されるの。

修正要素がいくつかあって、緊急車両が徐行していたらAに「+10」見通しのきく交差点ならAに「+10」等があります。

裁判になった場合は、この割合が逆転することも加減されることもあります。

個別の例に従って判断されるので一般車同士の交通事故よりも事故ごとの過失割合に大きな開きがあります。

私の知っている案件では、全く逆の「青信号の一般車両:20、赤信号の緊急車両:80」というものもありました。

えー、緊急車両が負けたんですか!

何があったんですか?

青信号で交差点に進入した一般車両は、緊急車両の存在を確認し減速したけど、緊急車両は減速しないまま衝突したの。

だから交差点に赤信号で侵入したパトカーが、進入時の安全確認を怠ったとして8割の過失と認定されたわ。

緊急車両といえども安全確認は絶対なんですね。

そういえば緊急車両が事故に遭ったら、その後どうするんですか?

急いでいるから現場検証してる時間ないんじゃないんですか?

これは時と場合によって違ってくるわ。

私の経験だと、パトカーはその場にとどまって現場検証を待つわ。

事件現場には他のパトカーが向かうみたい。

警察が警察を呼んで、現場検証ですか・・・

シュールな絵ですね。

救急車の場合は、他の救急車を呼んで患者さんを乗せ換えるわ。
一刻の猶予もない患者さんを乗せている場合は現場検証を待たずにそのまま病院へ行くわね。

緊急車両の自動車保険

そういえば、緊急車両って自動車保険には入ってるんですか?

良い質問ですね!
おやおや、池〇 彰さんですか?

べ、べべ、べつにそんなつもりじゃ・・・

ちょっと言ってみたかっただけよ!説明するわよ!

緊急車両でも『自賠責保険』には もちろん加入してあります。

ただ、『任意保険』は自治体によって加入している場合と、していない場合があります。

ほぼ無保険という自治体もあれば、全車加入済みという自治体もあります。

所有している台数が多い場合は、保険に加入するよりもその分をプールしておいて、事故の都度 賠償金を自腹で支払った方がトータルで安上がりになる場合もあるからです。

緊急車両が任意保険に加入している場合の交渉は保険会社が行いますが、加入していないと、各団体の担当者が交渉に当たります。

ちなみに国や地方自治体の車が任意保険未加入の場合、賠償金の支払いには時間がかかるケースがあります。

金額にもよりますが、市長や議会の承認といった手続きに時間がかかるのです。

自治体ごとに違うんですね。

そういえば自治体が自動車保険に入る時ってどうやって保険会社を決めるんですか?

保険会社が営業するのかなぁ…。

私なんかじゃお会いすることすらできない、営業の上層部(公務営業部)がやっていることだから全然わからないわ。

ただ1社で引き受けている訳ではなく、2、3社で引き受けていたわ。

『A社 7割』『B社 2割』『C社 1割』みたいな感じ。

そして、事故対応は一番割合が大きい会社が受け持っていたわ。

まとめ

緊急車両と信号のある交差点で事故をした場合、緊急車両が赤信号でも一般車両の過失がかなり大きくなります。

緊急車両のサイレンが聞こえたらすぐに交差点の手前で停止しましょう。

スポンサー広告

サイト案内

SNS紹介

こんにちわ!結城 泉です。
ブログを読んで頂きありがとうございます。
『Twitter』や『Facebook』では、ブログで書ききれなかった事や
ブログの更新情報をつぶやいています。
フォローしてくれたら嬉しいです!

TOPへ戻る