お店から道路に出ようとして事故に遭った場合、過失割合はどうなるの?

スーパーやショッピングモールから出るのって、タイミングがつかめなくて大変ですよね。

混んでいる道だと、誰かが譲ってくれないと出られないことも・・・。

あれ?私だけですか?

では気を取り直して過失割合を見てみましょう。

お店から道路に出ようとして事故にあった場合の過失割合

まず事故状況はこちらです。

%e9%81%93%e8%b7%af%e5%a4%96%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e9%80%b2%e5%85%a5%e8%bb%8a%e3%81%a8%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%95%85

Aが直進していたところ、Bがお店の駐車場から出てきました。

基本の過失割合は『Aが20%、Bが80%』です。

この過失割合が適用されるのは、Bがお店や家などの私有地から出てきた場合です。

修正要素

Aにプラス10%

  • Bが頭を出して待機をした後で発進
  • Aが15キロ以上の速度超過
  • Aの著しい過失

Aにプラス20%

  • Aの30キロ以上の速度超過
  • Aの重大な過失

Bにプラス5%

  • Aの走行場所が幹線道路(幹片側2車線以上ある道路や、交通量が多いその地域の主要道路)

Bにプラス10%

  • Bの徐行なし(激しく加速して飛び出した場合)
  • Bの著しい過失

Bにプラス20%

  • Bの重大な過失

この事故状況で最も多く適用される修正要素は、「幹線道路」です。

「2車線道路なんて、私が住んでいるところには滅多にないよ」という場合でも、幹線道路修正を受けることができることがあります。

その道が主要道路であると保険会社や裁判所が判断するのが条件ですので、担当者に聞いてみましょう。

止まっていたのにぶつかった?過失割合は?

主婦の小林さん(仮名)とOLの夏目さん(仮名)の事故です。

小林さん(A)はスーパーの駐車場から道路に出ようとしたところ、直進してきた夏目さん(B)と接触しました。

車道外からでようとした場合の事故

基本の過失割合は『夏目さん(A)が20%、小林さん(B)が80%』です。

しかし、小林さんはご自身の過失は0%だと主張していました。

小林さんは「私は止まって待っていたのよ。そこに夏目さんが突っ込んできたの」というのです。

夏目さんは「まっすぐ走っていたら、いきなり小林さんが出てきたんです」と言います。

双方の言い分が食い違っていますね。

もし、小林さんの言っていることが本当であれば小林さんの過失割合はごくわずかになる可能性があります。

ドライブレコーダーでもあれば、事故状況がはっきりと分かりますが、残念ながら二人とも搭載していませんでした。

また揉める・・としょんぼりしてしまいました。

けど、落ち込んでもしょうがないので、車を見に行ったアジャスターさん(車の専門家)に相談してみます。

「この事故ですけど、小林さんが止まってたって言うんですが車見たらわかりますか?」

アジャスターさん「え?ドラレコないなら厳しいんじゃない?あれ?ちょっと待って。この小林さんの車のホイール見てみなよ。回転痕があるよ。動いている時の傷だね」

「なにそれ?本当ですか?本当に??何でそんなこと分かるんですか?」

アジャスターさん「研修で習っただろ?ホイールは動いている時は回ってるから動いている時についた傷は円形になるんだよ。停止中は直線になるの」

「あれ?そうでしたっけ?とにかく、小林さんは動いていたの確定ですね!」

アジャスターさん「まちがいないよ」

何とアジャスターさんのおかげで、小林さんが動いている物的証拠を見つけることができたのです。

小林さんにホイールの傷を見てもらって状況を説明すると、ハッと我に帰るように納得していただけました。

小林さん「本当だわ!動いていたのね。私止まっていたと思っていたけど、ちょっとずつ動いていたのね。ゴメンなさい・・」

そして、事故発生から2週間後、無事に「夏目さんが20%、小林さんが80%」で示談することができました。

ちなみに、この事故は新人アジャスターや示談担当者に「車の傷の重要性」を教えるための格好の教材となり、代々語り継がれています。

この事故形態は、1つの拠点で1日に1件以上受け付けるほど頻繁に発生します。

特に道路が混雑する夕方に多く発生しますので、気をつけてくださいね。

スポンサー広告

サイト案内

SNS紹介

こんにちわ!結城 泉です。
ブログを読んで頂きありがとうございます。
『Twitter』や『Facebook』では、ブログで書ききれなかった事や
ブログの更新情報をつぶやいています。
フォローしてくれたら嬉しいです!

TOPへ戻る